200億!

2004年1月29日
青色LEDの発明の対価なんと200億!だって。
フィールドが広いだけあって特許の世界はマネーも莫大!

青色LEDは、大学時代の般教(だったかな!?)の授業で
(確か、“科学技術と法律”みたいな名前だった気が。
弁理士の方が授業をしてくれて割りにおもしろい授業だったけど、
朝早い授業であんまり出席していないという記憶と
確か持ち込み可で大量のコピーをしたという記憶しかない。
だめじゃん。。)
話は知っていて、その頃は、
会社に雇用されながらの研究だと、権利に色々問題があるんだな〜、
くらいにしか思っていませんでした。

日経サイエンスで、ノーベル賞をとった田中さんは、
大学や研究機関ではなく、会社で研究する利点について、
“すぐに形にできて、社会に発進できる”
みたいにおっしゃっていたけど、
どちらにせよ一長一短というところでしょうか。

最終的には、自分に合うか、合わないか。
自分が楽しめるか、楽しめないか。
職業選択は、社会を知ることも大切だけど、
それよりも自分を知ることが大切。

、、なんて、青色LEDの話題を振っておいて、
考えるがままにキーボードを打っていたら、
意味不明な結論になっちゃった。。

まぁいいっか。
勉強に戻ります〜。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索